お盆は、感謝をする日です。
知っているようで知らなかったお墓参りの作法(^^♪
お墓のお掃除は、どうしてましたか❔
まずは、お掃除する前に合掌してね。
そして!
こすっては、いけない墓石。お墓のコーティングを傷つけるので×
濡らした柔らかい布やスポンジでふきます。
こすらないようにね(^^♪
これは、みんながやっていた。
私もやってました💦
水を墓石にかけないように!
理由は、温度変化により石にヒビがはいるそうです。
夏は石の熱さと冷たい水の温度差がかなり違うので注意です。
何故みずをかけるようになってしまったかというと!
墓に水をかけるようになったのは、水は生者と死者の間に介在するという文化的風習が多く、聖なるものという解釈があるからだそうです。
それを亡き方にかけるというようになってきたそうですが・・・。
あの水くみのおけは、お花に水をお供えるときに使うものだそうです。
お供え物は、どうするの❔
【お花】
お花の筒は、綺麗に洗ってね。
そして新しい冷たい水をいれてね。
筒の中に葉っぱなどはいったら、早く痛みますので茎のみですよ!
【お供え物】
ご先祖様は、香りを食べます(^^♪
ふたをあけてね。缶ジュースやお酒も。
そして、必ず持ち帰ってね。忘れないでね。
動物がきたり、この暑さですぐ腐ってしまいます。
汚いものをお供え続けるのは、運気おちおちですよ。
衝撃だったけど、なるほど思うものがあります!
食べ物の香りのするお線香です。
お坊さんも最初は衝撃と思ったそうですが、、娘が好きだったお菓子の香りがでてうれしいですと聞いたとき。
香りを食べるのだから、ありだなぁ~とおもったそうです。
カレーもありました。
今度、スイカのお線香探そうと思いました。
母が好きだったので。
お花の香りもあるので、そちらは、私がご用意できますので。
お花と一緒にお線香も声かけてね(^^♪
【お参りの仕方】
これもしらかなった💦
敬意と感謝から
お墓が低い場合は、上から目線にならないように!
しゃがんで合掌です。
お墓が高い場合は、たってでもOKだそうです。
さてお供えのお花は!
あまりにも忙しくてお花をお供えられない人は、こちらのお花がおすすめです。
100人以上の人に喜ばれてます。
お仏壇のサイズにあわせて(^^♪
気持ちが一番大切ですよ。
毎日が楽しく感謝の気持ちがつたわれば、どんなお花でもよいとご住職さんもおっしゃってました。
ただしどんなお花でも綺麗なお花ですよ。
造花だからといっても1年以上も同じ花をお供え続けるのはよくないです。
造花も一生懸命邪気を吸い取ってくれてますので。
新しいものにかえて、気の流れを変えてあげてね。
それが運気アップにもつながります。
色あせたりほこりがたまったりしたらすぐ交換です。
よーくみると造花は奥のみえないところに
ほこりがたまってます。
葉や花弁の上にもうっすらたまってますよ。
お仏壇にお供えるものは、ケチらないほうがいいですよ。
ご先祖様を大切にすることは自分を大切に。
そして家族を大切にする事になります。
きっとうまく流れがかわっていきますよ。
特にチャンミの花工房の仏花は、新月・満月の光に浄化されてます。
そして神社の神様の気をいれてます!
神社にお供えた塩をおつけしてますので清めてお供えてください。
仏花についてご相談くださいね。
小さいサイズのお仏壇にお供える仏
こちら大きいサイズのお仏壇にお供える仏花
お墓にお供える仏花も皆さんに喜ばれてます。
3日ももたない生花でかれたままお供えるのは、運気おちおちです。
このお盆だけでも、生花をお供えたい。
頑張るというあなたは、このひと手間かけてね(^^♪
素敵なお盆を過ごしてね(^^♪